ご予約はお電話で TEL: 048-797-8141 ご予約はこちらをクリック

自律神経失調症 鍼灸 季節と身体、心身の調子を保つ上で。

目次

自律神経失調症 鍼灸 季節感がどう働くか

自律神経失調症 鍼灸 季節とコンディション

自律神経失調症 鍼灸 季節と体調について

ここ最近、GWの連休が明けてから湿度が高くなり

同時に当治療室の置きましても

むくむ、頭痛、頭が重く肩がこる

お腹の調子もいつもなら便秘なのに下痢になる

または下痢気味なのがそうではない等

お腹の調子もいつもとは違う傾向にある

身体のだるさがつらい

等の症状を訴える方が増えてきています。

 

湿度が高くなると「湿邪 しつじゃ」と言う

ムシムシする湿度の高さが身体に悪影響を及ぼす

邪気(じゃき)のひとつです。

 

風邪(かぜ)は風に邪と書きます。

寒さだけでなく、天候の不安定さも風邪の要因となります。

風とは遊走性、定まらず動き回る、つまり変化しやすいと言う意味で

気候の変化、気温差や風の状態などが変わりやすいことが悪影響を

及ぼすと言う意味でもあります。

 

他に寒邪(かんじゃ 寒さにやられる、冷え)

暑邪(しょじゃ 暑さにやられる 身体が参る)

燥邪(乾燥した状態が続くことで皮膚や喉などがやられる)

 

こうした「邪」もひとつだけでなく

湿邪と寒邪の両方が重なって影響を及ぼすのが

梅雨時の肌寒い日などで、

頭痛や、胃腸の調子、また足がつる、だるくて動きたくない

と言ったような感じが出ることが特徴として挙げられます。

 

自律神経失調症 鍼灸 季節と心身の調整として

そのためこうした「邪」を身体から追い出し

さらに内側からはその方の体質に合うことを鍼灸でやっていきます。

 

特に時期的に湿邪の影響を受けやすくなる方は

積極的に湿邪を追い出すための調整を行います。

上手く調整がなされると身体がさっぱりとしてきます。

 

この「さっぱり」とした感覚がとても大事で

湿邪を追い出すことに加えて、内側のお腹の調子や呼吸のリズム

等につながっていくような

元気さを蓄えていけるような調整も同時にできると

さっぱりとして更にゆったりとしたリズムを身体、心身に

感じられるようになります。

 

こうしたことを短期的には目標にして

また

長期的にもこうした、さっぱり、ゆったりとした感覚を

保つことは大切ですので

時期的なものも合わせてより「さっぱりさ」を追求していくのが

この時期でもあります。

よかったらシェアしてね!

鍼灸専門 3,300円
痛くない鍼 ひとりひとりに合わせた治療

目次
閉じる