ご予約はお電話で TEL: 048-797-8141 ご予約はこちらをクリック
ひとりひとりに合わせた施術
今、困っていることをお聞かせ下さい。
鍼灸で楽になります。
病院や整体に行っても改善しなかった不調
Scroll

脈の虚実、診の虚実、病の虚実あり

心と身体の不調の原因が分からずお悩みの方のための相談型鍼灸院

院長 細沼郁夫 見沼区大和田町出身

初診500円割引→3,300円
(通常3,800円)

薬を飲みたくない、心身両面を診てほしい

不眠、頭痛めまい、アトピー、パニック障害

動悸、寝汗、更年期障害、低気圧の影響

過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、下痢・便秘

脈の虚実、診の虚実、病の虚実あり

虚実(きょじつ)
気の充実度、過不足

虚実、気の過不足を調整することで体感的に楽な状態と心の安定をもたらす鍼灸治療です。

大宮区、岩槻区、上尾市、蓮田市からもご来院いただいております。

一人一人に合った治療

鍼灸治療の効果の有無の判断は治療直後に

  • 呼吸が深くなる、耳が冷たく足が温かい頭寒足熱の状態になる。
  • 目が楽になり、頭が軽くなる。元気が出て気分的に明るくなる。
  • 空腹感を覚える、お腹の硬さの緊張が緩む。

と言った変化が現れます。

一人一人に合った治療を行う=心身の状態が上手く調整されるためには一人一人の素直に現れている身体の反応(脈、ツボの反応)に従って鍼(またはお灸)の加減を微調整する必要があります。

ひとつのツボに鍼(お灸)を行っては変化を診る、と言うことを繰り返す治療法です(同時に何本も鍼をするのではなく一か所一か所加減をしながら鍼またはお灸を行います)

この、治療効果の判断として「よい状態」に持っていくために必要なのが脈診をはじめとした陰陽五行の考え方です。どの経絡に邪が入っているのか、どこに気が不足しているのかを見極めて鍼灸を行います。
みぬま治療室では、今一番困っていること・辛いことをお伺いしそれにあった施術を行います。施術時間は約30分となっております。

ご予約方法

電話 :  048-797-8141

WEB予約:エキテンみぬま治療室

木曜、日曜、祝日は休診です。

予約制:8時30分~20時00分

みぬま治療室の治療について

みぬま治療室鍼灸の特徴

当治療室の鍼灸治療は少ないツボで一番効果の出る方法をと考えています。

健康体であれば用いることのできるツボでも病気により体力が低下している場合にはツボを選ぶ際に細心の注意が必要になります。

多くのツボを用いることは刺激量だけが多く、本当に身体、心を良くするのとは別物です。

施術前にお話しをお伺いし、症状の段階に分けて施術を行います。同じ症状(例えば腰痛)に悩んでいる場合でも、他の疾患があるのかないのかでは使用すべきツボが違ってきます。

  1. 健康体である
  2. 健康体であるけれども痛みがある
  3. 内臓の病気等の慢性疾患がある
  4. 組織破壊(骨折など)がある

病を4つの段階に分けて実際に鍼灸を行う際の「量的な加減」をします。症状、病気の程度、重さにより一番効果のあるツボに加減をしながら鍼灸を行います。

第一段階 陰虚症

身体の疲れ、精神的な疲労、季節変化についていけない、天候の悪化、不摂生等による体調不良、気分が優れないと言った症状に対する鍼灸施術です。

肩こり、頭痛、めまい、気疲れする、胃腸の調子、下痢、便秘 等

第二段階 陽実症

痛みの治療
腰痛 肩、首の痛み、五十肩、脚のしびれ(初期の症状)等

第三段階 陽虚症

器質的疾患がある、血液検査の数値の異常がある場合等
潰瘍性大腸炎、肝機能、腎機能、糖尿病、中性脂肪、コレステロール値の異常

アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく、甲状腺機能亢進(低下)

  • がん・・・がんの鍼灸治療は最も効果のあると思われるツボを一か所探してそのツボに集中してお灸を行いま。

第四段階 陰実症

組織破壊がある症状 骨折、脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞 子宮外妊娠破裂 盲腸 尿管結石 他
(御高齢の方で骨折をされ入院を断られた方への往診も行っています。別途往診料がかかります)

脈の状態を診て、一番いいと思われるツボに集中した鍼灸を行います。

定期的な治療が必要なケースでは脈の変化や体調の推移を診ながら、鍼、またはお灸を加減しながら行います。脈の状態がよくなると体調も良くなってきます。

初診限定500円割引の3,300円
通常3,800円 一人一人に合った施術を行います。