鍼灸専門 3,300円
痛くない鍼 ひとりひとりに合わせた治療
自律神経失調症 春先の体調 脈(みゃく)を整える経絡治療
自律神経失調症 春先の体調 脈 経絡治療
自律神経失調症 春先の体調は脈を整える
自律神経失調症 春先の体調をよくしていく
その判断基準を
脈(みゃく)の状態からみていきます。
自律神経失調症 春先の体調 脈がいいとは
睡眠、疲労、お腹の調子、
身体が重いなど
はっきりと原因が分からないけれど
体調が優れない、という場合に
鍼灸で脈(みゃく)をみて
この脈を整えることで
体調を良くしていくのが
経絡(けいらく)治療
というものです。
軽めの治療ですが
実際には内臓の調子
自律神経バランスを整えるのに
とてもよい治療法です。
今の春先のこの時期
どのような脈がいいのかと言いますと
やわらかい感じがあって
それでいて少し弦(げん)のような
弓(ゆみ)を張ったような感じの中に
やわらかさがある、
感じの脈の質がいいです。
自律神経失調症 春先の体調を維持するのに
こうした感じの脈を出していくことが
春先は大事です。
睡眠、お腹の調子、疲労、冷え、
さまざまな症状がありますが
こうした辛さを抱えている時
このような脈をしていないことが
多いです。
このやわらかく張った弦、弓のような感じを
出していくために
鍼灸治療を行うにあたって
適したツボがありますし
適した加減の鍼、お灸を行うことで
身体、また精神的にも
よい効果をもたらしてくれます。
体調をいい状態に維持するために
脈を整えていくことが効果を持続させるのに
大切です。
自律神経失調症 春以降の体調維持のために
春は
寒い冬からいきなり暖かくなりませんし
また風も吹きますし
とにかく天候も気温も動きやすいです。
そのため、「安定しない」「不安定」
というのが春の特徴です。
この不安定さが
脈にも表れますが
それが、柔らかみがある弓を張った感じ
です。
弓を張った感じの中にやわらかさがある、とは
弓を張った、というのは
暖かい季節になって
身体の中の「気」がだんだんと
動きやすい身体の状態になってくることを
表します。
一方で、
やわらかい、感じは
まだ、本当に気候が安定しない
三寒四温ではないですが
寒いのと暖かいのが繰り返される
一定の安定した状態でないこと
どちらにも転ぶ、
よく言えば、柔軟性がある、とも言えますが
この、寒暖の差がありながらも
ちゃんと暖かい気候の方に向かっていることが
柔軟性がありながらちゃんとした春に向かっている
とも言えます。
こうした時期の脈が
やわらかさと少しの硬さ(弓)がありながらも
安定した暖かさのある季節に向かわせている
とも言えるものであり
春先の脈状(みゃくじょう)
脈の状態として季節に合った脈です。