ご予約はお電話で TEL: 048-797-8141 ご予約はこちらをクリック

自律神経失調症 鍼灸 鍼をすると血流が良くなるのですか?

目次

自律神経失調症 鍼灸 血流について

自律神経失調症 鍼灸 鍼灸を行うと

自律神経失調症 鍼灸を受けられて身体が温かくなる

と言うことは季節を問わずあります。

 

寒い冬の方が実際に鍼灸を受けている最中に

身体が温かくなることでつらさが楽になることに

「つながりやすい」とも言えるかもしれません。

 

身体が、手足が温かくなった場合に、です。

 

自律神経失調症 鍼灸 身体が温かくなる

来院された時に足がとても冷たい場合に

「つめたい足が温まれば症状が楽になるな」

と思う時があります。

 

血流が悪いから足が冷えるのではないか、と

聞かれる時があります。

実際に血流が悪くなると言うのとは

ちょっと違います。

ただ、話が難しくなる場合もあり

患者さんに話を合わせることも場合によってはあり

冷えた足が温まって、患者さんから温かくなった

血流が良くなったのですk?

 

と聞かれた際には

そうです。と答える場合もあります。

ただし、実際には以下のような考えで鍼灸を行っています。

 

自律神経失調症 鍼灸 足が温まると言うこと

冷えていた足が温まる

その時に同時に起きていることは

実際、鍼灸を行う際に背中であったり

呼吸のリズム(ゆったりしているか)

声にチカラがでてきたか(声の通り)

 

こうしたことも同時に診ています。

足が温まると言うことは

血流と言う、体内の「物質」の流れが変わると言うことよりも

その血液を流す、送り出すチカラ

すみずみまで行きわたりまた戻っていく

そのことのみを言うのではなく

 

手足の先まで血液が行きわたってもいい状態

これは、寒い時には内臓を中心とした

身体の奥の方から手足の方に

気(き)を出さないように、と言う働きが自然と生じます。

 

寒い時に背中を丸くして縮こまるのも

そうした働きがあってのことです。

 

身体が温かくなると自然と手足を伸ばしたり

動かしやすくなります。

この時に、身体の隅々まで気の流れが行きわたり

呼吸もゆったりとして

眼も楽になってくることもあります。

 

こうした身体の持つ自然な働きを

症状を楽にしていく上で同時に起きることが大事で

気の働きが高まる

自然治癒力が高まる

とも言えますし、

言い方を変えて、ある意味分かりやすい表現として

血流がよくなる、と言うのかもしれません。

 

実際に冷えている時に血液が流れていないと言うことはなく

そのように感じる、と言うことはあっても

血液自体は流れていても

気の流れは伸びやかでない

と言うことは言えます。

 

気の流れが滑らかに伸びやかな時には

冷えていなくて、身体も楽な時です。

温かい状態は心も楽なのは気の状態がいいからでもあります。

 

冷えている時は気の流れが「不足している時」とも言えます。

よかったらシェアしてね!

鍼灸専門 3,300円
痛くない鍼 ひとりひとりに合わせた治療

目次
閉じる